今、考えよう!未来のいのちのために! ~本当に必要な支援、安全な流通を問う~
放射能がどのようなメカニズムで、リスクをもたらすのか!? 国際基準や日本の基準など、許容できる数値とは!?
●第1部● 池田こみち先生 講演会 『災害がれきの広域処理を考える』
13時30分~14時30分 講演(~15時 質疑応答)
~講師プロフィール~
(株)環境総合研究所を青山貞一氏(東京都市大学大学院教授)とともに設立、現在常務取締役副所長。1月の国会の福島第一原発事故調査委員会に招致された青山氏とともに、福島第一原発事故後に現地での影響を測定、検証、環境アセスメント学会誌にも掲載。 欧州諸外国における実例をもとに津波対策を考慮した大胆な瓦礫処理を提言。
●第2部● 矢ヶ崎克馬教授 講演会 『内部被曝について考える』
15時30分~17時 講演(~30分 質疑応答)
~講師プロフィール~
日本の物理学者であり、琉球大学名誉教授。2003年、原爆症認定集団訴訟において証言。福島第一原発事故後、現地の大気・水・農地などの放射能測定を実施。 2011年5月、衆議院科学技術特別委員会「放射線の健康影響について」の審議において参考人に招致され、内部被曝の危険性についての発言を行う。
日時 : 2012年5月12日(土) 午後1時30分開演
◆各回入れ替え制(休憩30分)
◆午後1時10分より受付
会場 : 刈谷市産業振興センター7階小ホール
(刈谷市相生町1-1-6 TEL0566-28-0555 ※JR刈谷駅・名鉄刈谷駅 北口すぐ!)
参加協力券 : 各講演700円(当日参加券 各講演900円)
【チケットご予約・お問い合わせ】定員300席です。参加券はお早めにどうぞ☆
城内志津 090-3457-3699 sizuful-158(あっとまーく)ezweb.ne.jp
渡辺優子 090-3959-4692 yuyuyu.wata(あっとまーく)gmail.com
♪~託児有り 1才以上 先着順、要申込~♪
※収益は「未来の福島こども基金」に寄付いたします。
☆主催☆ いのちと未来を守る大集会 実行委員会
☆協力☆
(2012/04/15現在までにご協力のお申し出をいただいたグループ及び団体。順不同、随時追加。)
コドモノミライ-aichi-/そらとも/いのちと未来を守るネットワークあいち@名古屋~名東区ゆかいな仲間たち~/アジアの浅瀬と干潟を守る会/さまりくら(おひさま料理クラブ)@江南/いのちと未来を守るネットワーク@豊田/いのちと未来を守るネットワーク@東郷/放射能から子供を守りたいママの会@あま市/ぎたんじゃり/おひさまマ~マ/あいちエコピースデザイン/いのちと未来を守るネットワークあいち@豊川/いのちと未来を守るネットワークあいち@岡崎/いのちと未来を守るネットワークあいち@西尾張(稲沢市・北名古屋市・清洲市)/3.11明日につなげる実行委員会/いのちと未来を守るネットワーク@刈谷/いのちと未来を守るネットワークあいち@岩倉/SAVE CHILD 一宮/原発に不安を感じるママの会/いのちと未来を守るネットワークあいち@名古屋北/・・・
☆———————————————————————–
~よびかけ~
東日本大震災による福島第一原発事故から一年が経ちましたが、最近では瓦礫の広域処理問題が愛知県でも話題になっています。復興予算が被災地以外の地方で使われて、本当に被災地が望む形になっているのでしょうか。雇用の面からも、復興に役に立つ現地処理を求める声が被災地から上がっているようです。私たちももっと多角的な情報を得て、冷静な判断をしていく必要があると思いました。さらに、これからもずっと向き合っていかなければならない内部被曝の問題についても、専門家の方に教えて頂きたいと思いました。関東や岩手の子どもたちの尿からもセシウムが検出されているので、本当に心配しています。そこで、その道の専門家である、池田こみち先生と矢ヶ崎克馬教授にお越しいただき、刈谷で多くの方々と情報を共有すべく、講演会を開くことになりました。収益は、子どもたちを被曝から守るために「未来の福島こども基金」に寄付いたします。私たちに何が出来るのか、私たちの暮らしがどう変わるのか、考えていくきっかけにしてみませんか。
———————————————————————–☆
【協力者募集】
愛知の隣人Aことイトウ
幅広い層の方々との情報共有と被ばくを余儀なくされているこどもたちの支援を呼びかけたく、それぞれ異なる取り組みをしている数名の方と一緒に実行委員会を立ち上げました。主旨賛同いただける方いらっしゃいましたら、実行委員に加わってくださる方、或いは、ご協力いただけるグループを募集しておりますので、是非ご連絡ください。
当日のお手伝い、カンパ、チラシの印刷、情報拡散など、小さな応援、協力大歓迎。
お一人お一人それぞれのスタイルで是非ご参加ください。心よりお待ちしております。
Author:ミルケ
愛知県に住んでいます。アニメ/音楽/釣り/株式投資/原発問題/FEZ/最近原発問題に力を入れてブログを書いてます。海を汚す原発問題は釣り好きとして許せません。/世界経済の転換期はいつ来るのかブログで見守ってます。/釣りはルアーフィッシングで海の魚を狙ってます。